CDC日曜版 次回の活動情報
活動INFO- CDC日曜版
●日時: 2021年4月11日(日) 18:40~21:40
※4/11(日)より、まったくの初心者向けに新規スタートです(^_^)v
●会場: 中野ゼロ西館 2F学習室1
(JR中央総武線 中野駅南口より徒歩8分)
※今回の会場は、ダンスシューズ、うちばき、そとばき、どれでも大丈夫です。
★CDC日曜版第31期 第1日目★
※今週のお部屋は、2階の中野ゼロ西館2Fの学習室1というお部屋になりますので、ご注意を!
※4月より、毎週日曜日に、CDC中野第31期が、開催中です。
※他曜日に参加されている方も、お気軽に一度お越しくださいませ。1回1500円のみです。どの週にお越しいただいても大歓迎です♪ 他の曜日に参加中のみなさまも、どうぞお気軽に直接会場までお越しくださいませ(^_-)-☆
●18:10~ 会場に入場ができます。(代表の到着が遅れて、まだ開いていない時は、一番に来た方がフロントで鍵をもらってくださいね。)
●18:40~18:45 はじめのストレッチ
■18:45~19:05 ブルース A (ステップ中心です)
・今週のテーマ「まずは、スタンダードホールドを組んでみる♪」
【ブルース A】
(★初心者向け)
< ブルース A のステップ詳細 >
・クォーターターンズ(SSQQ SSQQ)×2
・チェックバック(SSQQ)
・クォーターターンズ(SSQQ SSQQ)
■19:05~19:25 ジルバ A0 (ステップ中心です)
・今週のテーマ「社交ダンスのジルバを、一番初心者向けで、踊ってみよう♪」
【ジルバ A0】
(★初心者向け)
< ジルバ A0 のステップ詳細 >
・ベーシック ムーブメント(SSQQ SSQQ)
・チェンジ オブ プレイス(SSQQ SSQQ)
・チェンジ オブ ハンズ ビハインド バック(SSQQ)
・チェンジ オブ プレイス(SSQQ)
・リンク(SSQQ)
■19:25~19:45 タンゴ A00 (ステップ中心です)
・今週のテーマ「タンゴの一番初心者向けステップを踊ってみよう♪」
【タンゴ A00】
(★初心者向け)
< タンゴ A00 のステップ詳細 >
・2ウォーク(SS)
・リンク(QQ)
・クローズド プロムナード(SQQS)
・バックコルテ(SQQS)
・オープン リバースターン(QQS QQS)
●19:45~19:50 休憩
■19:50~20:10 クイックステップ A0 (ステップ中心です)
・今週のテーマ「まずは、フォワードロックで、進んでみよう♪」
【クイックステップ A0】
(★初心者向け)
< クイックステップ A0 のステップ詳細 >
・予備歩(S)
・フォワード ロック(SQQS SQQS)
・ナチュラル スピン ターン(SQQ SSS)
・プログレッシブ シャッセ(SQQS)
・フォワード ロック(SQQS)
・ナチュラル ターン(SQQ)
■20:10~20:30 ルンバ A01 (ステップ中心です)
・今週のテーマ「まずは、スポットターンの足の流れとカウントに慣れよう♪」
【ルンバ A01】
(★初心者向け)
< ルンバ A01 のステップ詳細 >
・予備歩(41)
・オープンベーシックムーブメント(2341 2341 2341 2341)
・ニューヨーク(2341 2341 2341)
・スポットターン to L(234)
●20:35~ 終わりのストレッチ
●20:40~ 着替え&退出
※CDC日曜版第31期第1日目の今週は、18:40より、ブルースA、ジルバA0、タンゴA00、クイックステップA0、ルンバA01、の5種目に挑戦してみます。
※毎週日曜に、日曜版第31期が4月より開催中です。まったくはじめてのみなさんも、経験者のみなさんも、久しぶりのみなさんも、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
※『なかなか一回で多種目踊る機会がなくて、、、』と感じている近隣サークルなどの皆様も、今回も5種目やりますので、どうぞお気軽に踊りにお越しくださいませ。35歳までOKです。
※他の曜日に参加されているみなさんも、30期までのみなさんも、経験者の方も、最近来ていない方も、学連経験者の方も、昔一度やってへこたれてしまった方も、久しぶりに1回だけ踊りに来るというのもOKです。運動不足の体を動かしに、どうぞお気軽にお越しくださいませ。いきなりのお試し初参加も大歓迎です♪
ぜんぜん踊れなくても大丈夫です。 分からない所は、適当にステップを踏んでましょう! それでも社交ダンスは2人で組みながら十分楽しめるものです。
一番大切な事は、社交ダンスを楽しむことです。
できない所も、2回目、3回目には、いつのまにか自然にできるようになっています-本当にそんなものなのです。その繰り返しで、CDCメンバーは、いつのまにか10ダンスが身についてしまうのです。実際、これが一番早い社交ダンス習得の方法なのです。
音楽と相手がいれば楽しめる-それが社交ダンスです♪ CDCは、CDCならではのゆっくりなカウント、ゆっくりな一曲づつ違う音楽を使って、さらに踊りやすく楽しめる工夫もされていますので「今日のステップは本当にできるだろうか?」という心配はご無用です。 とにかく気楽な気持ちで、楽しくチャレンジしてみましょう!
まったくはじめての方にとりましては、てんやわんやになりますが、第1歩目とはそんなものです。できなくても落ち込まずに気楽にチャレンジしてみてくださいね。2回目、3回目には体が慣れてきて、必ず踊れるようになるものです。
※ステップがだいたい大丈夫な第28期以前のみなさまは、各自テーマ(姿勢、表情、リズムの取り方、足の動かし方、体の使い方、リードの仕方、フォローの仕方など)を事前に持って、何度も基本ステップに取り組んでみましょう。継続のご参加大歓迎です!
ベーシックステップは、やればやるほど奥が深いです!
今週のサークルもみんなで楽しく4種目を練習していきましょう!
サークル新規参加お申し込みへ