CDC池袋 前回の活動日誌
CDC池袋活動日誌
2020年12月25日分
2020年12月25日(金)に開催されました、CDC池袋30期の第8日目は、男性4名・女性3名の合計7名のみなさまにお越しいただき、みんなで社交ダンス5種目で楽しく体を動かすことができました。

今週は、池袋30期の第8日目でした。
そして、今年最後の池袋サークルでした。
そんな今週は、先週の2倍超のみなさまにお越しいただき、初歩から社交ダンス5種目を楽しんでいきました。
まだまだマスクが手放せない、こんなご時世ですが、換気や消毒に留意しながら、楽しみましょう!
今夜は、18:00頃には、2人集まったので、集まった人で、タンゴ、ヴェニーズワルツ、チャチャチャ、ルンバ、ジャイブ、パソドブレの6種目復習会を開催して、踊り込むことができました。
とても充実した前座となりました。
帰り道は、池袋駅最短ルートを、仲良くみんなでワイワイと集団下校して、池袋駅東口改札の前で、自由解散となったのでした。
CDCでのはじめての社交ダンスいかがでしたでしょうか?
いきなり、5種目にトライしてみるのが、CDC流の初心者社交ダンスメニューです。
今回よく分からなかったとしても、2回目に、もう一度踊ってみると、体も動いてきて、かなりイメージがしっかりしてくると思います。
まずは、たくさん体を動かしてみて、みんなで社交ダンスを楽しんでみましょう!
楽しんで踊っていれば、すぐに慣れてきますよ。
池袋30期第8日目にご参加のみなさま、5種目お疲れさまでした!
1種目目は、ワルツA6をやりました。
まずは、クローズドポジションでのボックスワルツで、ホールドの感覚を掴んでから、コントラチェック、シャッセフロムPPを中心に、踊り込むことができました。
そんな、ワルツA6でした。
2種目目は、スローフォックストロットA6をやりました。
リズム、右足の位置など、かなりてんやわんやでしたが、フェザーステップ、リバースターン、スリーステップ、バックフェザーなどに、果敢にチャレンジしていくことができました。
そんな、スローフォックストロットA6でした。
3種目目は、ラテンに入り、チャチャチャBをやりました。
オープンヒップツイストは諦め、チャチャの前後ベーシックと、本日の新技スリーチャチャチャとショルダートゥショルダーを入れて、チャチャのリズムを楽しむことができました。
そんな、チャチャチャBでした。
4種目目は、サンバB3を、やりました。
サンバウィスクと、ランに絞って、繰り返し踊りながら、サンバを楽しむことができました。
そんな、サンバB3でした。
最後の5種目目は、パソドブレA2に初挑戦しました。
初めてのパソドブレでした。
まずは、クローズドポジションから、プロムナードで前進する所と、スパニッシュラインの形に、軽くトライしてみました。
そして、それを使ってシャッセケープにチャレンジしながら、最後の力を振り絞って、踊っていくことができました。
そんな、パソドブレA2でした。
次回、来週1月1日(金)は、元旦のため、お休みです。
再来週1月8日(金)は、会場同じ、池袋駅東口より徒歩約10分の『帝京平成大学B1F集会室』にて、CDC池袋第30期第9日目を開催いたします。
19:15より、タンゴB5、クイックステップA2、ヴェニーズワルツA、ルンバB2、ジャイブB1、の5種目を練習していきますので、どうぞお楽しみに。
それでは、来週のCDC30期池袋第9日目も、みんなで5種目を楽しみながら一緒に練習していきましょう!
