第14回練習着10ダンス競技会
【2018年11月23日(金・祝)、11月25(日)】
お疲れ様でした!
2018年11月23日(金・祝)、第14回練習着10ダンス競技会(ラテンアメリカンの部)が、男性31名・女性31名の合計62名のみなさまにご参加いただき、そして、2018年11月25日(日)、スタンダードの部が、男性15名・女性16名の合計31名のみなさまにご参加いただき、東京都江東区にて、盛大に開催されました。
参加者のみなさま、大変お疲れ様でした!
写真:第14回練習着10ダンス競技会 ラテン
写真:第14回練習着10ダンス競技会 スタンダード
【第14回練習着10ダンス競技会の結果】
◆第14回練習着10ダンス競技会の競技結果
◆男性総合ランキング ベスト20・3年・育成部門
◆女性総合ランキング ベスト30・3年・育成部門
◆第14回練習着10ダンス競技会の忘れ物情報
【第14回練習着10ダンス競技会 受賞者一覧】
タイトル名
|
リーダーの部
|
パートナーの部
|
10ダンス
総合チャンピオン
|
ゆーや
(5大会連続27度目)
|
かおりん
(初)
|
10ダンス総合第2位
|
ふみお
|
みずき
|
10ダンス総合第3位
|
かっちん
|
はな
|
スタンダード5種目
総合チャンピオン
|
くま
(初)
|
そのだくん
(初)
|
ラテン5種目
総合チャンピオン
|
ゆーや
(5大会連続14度目)
|
はな
(初)
|
3年戦部門
総合チャンピオン
|
ぼにょにい
(2大会ぶり4度目)
|
りな
(初)
|
新人戦部門
総合チャンピオン
|
おっくん
(初)
|
りか
(初)
|
育成人部門
総合チャンピオン
|
ゆーや
(3大会連続4度目)
|
みずき
(4大会ぶり2度目)
|
育成新人部門
総合チャンピオン
|
かづき
(初)
|
よおこ
(初)
|
【第14回練習着10ダンス競技会の決勝&オナーダンス動画】
-再生リスト(第14回練習着10ダンス競技会の全体が連続で楽に見ることができます。「約30分」)

【第14回練習着10ダンス競技会のオナーダンス動画】
・ワルツ優勝:ゆーや&ちあき組

・タンゴ優勝:くま&かおりん組

・スローフォックストロット優勝:たかぴー&そのだくん組

・クイックステップ優勝:くま&うたこ組

・ヴェニーズワルツ優勝:ふみお&かおりん組

・チャチャチャ優勝:ゆーや&あんみ組

・サンバ優勝:すみ&みさ組

・ルンバ優勝:ふみお&まゆ組

・パソドブレ優勝:ゆーや&あんみ組

・ジャイブ優勝:かっちん&はな組

【第14回練習着10ダンス競技会の決勝風景動画】
・ワルツ決勝
・タンゴ決勝
・スローフォックストロット決勝
・クイックステップ決勝
・ヴェニーズワルツ決勝
・チャチャチャ決勝
・サンバ決勝
・ルンバ決勝
・パソドブレ決勝
・ジャイブ決勝
【第14回練習着10ダンス競技会の個人総合結果】
サークル競技会 四大タイトル保持者一覧
タイトル名
|
タイトル保持者
リーダー
|
タイトル保持者
パートナー
|
練習着10ダンス
総合チャンピオン
|
ゆーや
(通算10期)
|
かおりん
(通算1期)
|
オープン10ダンス
総合チャンピオン
|
ゆーや
(8期連続、通算8期)
|
やまりー
(通算3期)
|
全日本10ダンス
総合チャンピオン
|
ゆーや
(通算5期)
|
こんちゃん
(通算1期)
|
CDC教育カップ
総合チャンピオン
|
ゆーや
(通算3期)
|
きよか
(通算3期)
|
◆第14回練習着10ダンス競技会、男性部門は、CDCの『ゆーや』さんが、284.6ポイントのSA級の好成績で、5大会連続27度目の総合チャンピオンに輝きました。
今大会のゆーやさんは、3種目で優勝と、今回は、2位のふみおさんに、85ポイントの差をつける貫録を見せてくれました。
いやー、毎回単独ジャッジの先生が、違うのにもかかわらず、この安定した成績は、実に素晴らしいですね。
スタンダード5種目で3位、ラテン5種目で1位のバランスでまとめ上げました。
尚、スタンダード5種目総合部門では、DSNの『くま』さんが、初のスタンダードチャンピオンとなりました。
くまさん、初のスタンダードチャンピオン、誠におめでとうございます。
そして、ゆーやさん、27度目の総合チャンピオン、誠におめでとうございます♪
リーダーの部 総合優勝回数一覧(3回以上)
順位
|
登録名
|
総合優勝回数
|
1
|
ゆーや
|
27
|
2
|
とってぃ
|
11
|
3
|
ぽいんこ
|
6
|
4
|
あお
|
5
|
4
|
きょうへい
|
5
|
6
|
のんたん
|
4
|
リーダー オープン部門 直近1年間の総合優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
総合優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
ゆーや
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
ゆーや
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
ゆーや
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
ぽいんこ
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
ゆーや
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
ぽいんこ
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
ゆーや
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
リーダー オープン部門 直近1年間のモダン優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
モダン優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
くま
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
ゆーや
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
ゆーや
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
ゆーや
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
ぽいんこ
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
ぽいんこ
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
ぽいんこ
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
とつてい
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
ゆーや
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
リーダー オープン部門 直近1年間のラテン優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
ラテン優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
ゆーや
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
ゆーや
|
2017/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
ゆーや
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
ぽいんこ
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
ふーみゃ
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
ぽいんこ
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
かがや
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
ゆーや
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
やまと
|
◆第14回練習着10ダンス競技会、女性部門は、L&Pの『かおりん』さんが、236.5ポイントのB級の好成績で、初の10ダンス総合チャンピオンに輝きました。
かおりんさんは、2種目で優勝し、スタンダード第5位、ラテン第4位のバランスでまとめあげました。
尚、スタンダード5種目総合チャンピオンには、CDCの『そのだくん』さんが、初の栄冠を手にいたしました。
また、ラテン5種目チャンピオンには、CDCの『はな』さんが、こちらも初の栄冠を手にいたしました。
そのだくんさん、はなさん、誠におめでとうございます!
そして、かおりんさん、初の10ダンス総合チャンピオン、誠におめでとうございます♪
パートナーの部 総合優勝回数一覧(2回以上)
順位
|
登録名
|
総合優勝回数
|
1
|
やまりー
|
11
|
2
|
きよか
|
7
|
2
|
ゆうか
|
7
|
4
|
ゆうき
|
5
|
5
|
りょーこ
|
4
|
6
|
まいまい(J)
|
3
|
7
|
まゆ
|
2
|
7
|
みやこ
|
2
|
7
|
あっこ
|
2
|
7
|
わかこ
|
2
|
11
|
かおりん
|
1
|
パートナー オープン部門 直近1年間の総合優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
総合優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
かおりん
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
やまりー
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
きよか
|
2017/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
やまりー
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
こんちゃん
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
やまりー
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
まゆ
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
まゆ
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
りさ
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
ゆうき
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
きよか
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
ゆうき
|
パートナー オープン部門 直近1年間のモダン優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
モダン優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
そのだくん
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
かおりん
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
あやえ
|
2017/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
ゆうか
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
たな
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
りんご
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
かおりん
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
りんご
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
ゆかり
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
みやこ
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
ゆかり
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
ゆうき
|
パートナー オープン部門 直近1年間のラテン優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
ラテン優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
はな
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
やまりー、あーさ
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
きむちゃん
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
やまりー
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
えみ
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
やまりー
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
まゆ
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
りさ
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
りさ
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
きよか
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
きよか
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
きよか
|
◆第14回練習着10ダンス競技会、リーダー3年戦部門は、サークルJの『ぽにょにい』さんが、2大会ぶり4度目の3年戦総合チャンピオンに輝きました。
第2位のふじいさんに、60ポイントの差をつけて、貫録の第一位でした。
もちろん、スタンダード、ラテン共に第一位の、完全優勝でした。
ぽにょにいさん、4度目の3年部門制覇、誠におめでとうございます♪
リーダー3年部門 直近1年間の総合優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
総合優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
ぽにょにい
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
しのみー
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
ぽにょにい
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
さいとー、だいき
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
よしや
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
しのみー
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
しのみー
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
しのみー
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
よしや
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
しのみー
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
しのみー
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
にいちゃん
|
◆第14回練習着10ダンス競技会、パートナー3年部門は、サークルJの『りな』さんが、初の3年部門総合チャンピオンの座に輝きました。
スタンダード欠場、ラテン第1位の成績で、総合チャンピオンを達成いたしました。
尚、スタンダード5種目の第1位には、CDCの『そのだくん』さんが、その栄冠を手にいたしました。
そのだくんさん、誠におめでとうございます。
そして、りなさん、初の3年戦総合チャンピオン、誠におめでとうございます♪
パートナー3年部門 直近1年間の総合優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
総合優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
りな
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
さち
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
あまき
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
みずき
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
そのだくん
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
あまき
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
かおり
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
さち
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
みずき
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
こんちゃん
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
みずき
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
たけだ
|
◆第23回CDC教育カップ、リーダー新人部門は、CDCの『おっくん』さんが、初の新人総合チャンピオンの座に輝きました。
スタンダード5種目が第1位、ラテン5種目が第4位のバランスでまとめ上げました
尚、ラテン5種目の第一位は、サークルJの『かんりにん』さんが、その栄冠を手にいたしました。
かんりにんさん、ラテンチャンピオン誠におめでとうございます。
そして、おっくんさん、初の新人総合チャンピオン、誠におめでとうございます♪
リーダー新人部門 直近1年間の総合優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
総合優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
おっくん
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
かづき
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
おか
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
かんりにん
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
ふじい
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
かんりにん
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
ふじい
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
かんりにん
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
とみー
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
ふじい
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
しんちゃん
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
にいちゃん
|
◆第14回練習着10ダンス競技会、パートナー新人部門では、CDCの『りか』さんが、初の新人戦チャンピオンに輝きました。
スタンダード第1位、ラテン欠場で、達成いたしました。
尚、新人ラテンチャンピオンは、サークルJの『ゆきえ』さんが、その栄冠を手にいたしました。
ゆきえさん、誠におめでとうございます。
そして、りかさん、初の新人部門総合チャンピオン、誠におめでとうございます♪
パートナー新人部門 直近1年間の総合優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
総合優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
りか
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
くまゆ
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
しょーこ
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
ぐみちゃん
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
なこ
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
ぐみちゃん
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
めい
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
ぐみちゃん
|
2017/03/25
|
第22回CDCカップ
|
めい
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
あまき
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
ひらりん
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
あまき
|
◆第14回練習着10ダンス競技会、リーダー育成新人部門は、CDCの『かづき』さんが、初の新人育成チャンピオンに輝きました。
不安ながらもたくさんの種目を、先輩女性と一緒になって果敢にチャレンジした、名誉ある称号です。
この調子で、次回もどんどんたくさんの種目に果敢にチャレンジしていきましょう!
かづきさん、育成新人チャンピオン、誠におめでとうございます♪
リーダー育成新人部門 直近1年間の総合優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
総合優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
かづき
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
おっくん
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
さくま
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
ふじい
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
おっくん
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
おか
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
だいき
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
さいとー
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
さいとー、ふじい
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
ますお
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
さいとー
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
ますお
|
◆第14回練習着10ダンス競技会、リーダー育成戦育成役部門では、CDCの『ゆーや』さんが、3大会連続4度目の、育成役チャンピオンに輝きました。
ゆーやさんは、最近新人女性の育成にも尽力されていまして、今大会は、総合・ラテン・育成の『三冠王』を達成いたしました。
まだまだ経験が浅い、新人女性のみなさんと組んで、上手くリードして、好成績を上げて、社交ダンスの楽しさを伝えてあげたこと、チャンピオンのダンスを体感させてあげたことは、素晴らしい役割・貢献だったと思います。
そして、最近は、育成戦をがんばると、徳が上がり、異性からの好感度も上がり、声援も多くなり、その後の飲み会も楽しくなるという、良い方向へ向かっていくサイクルが、育成戦の効用としてあるようです。
この先も、たくさんの新人のみなさんに、サークル競技会の楽しさを伝えてあげる素晴らしい役割を期待しています。
ゆーやさん、4度目の育成役チャンピオン、誠におめでとうございます♪
リーダー育成役部門 直近1年間の総合優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
総合優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
ゆーや
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
ゆーや
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
ゆーや
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
ふみお
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
ゆーや
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
おーば
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
ざっきー
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
おーば
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
じゅん、うっちー
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
はただ
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
はただ
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
くま
|
◆第14回練習着10ダンス競技会、パートナー育成新人部門は、CDCの『よおこ』さんが、初の新人育成チャンピオンに輝きました。
上手い先輩リーダー陣と、たくさんチャレンジして、一位となりました。
このようなチャレンジ精神を持ちながら、この先もこの調子で、たくさんの種目にチャレンジして、どんどん上達していきましょう!
よおこさん、初の新人育成チャンピオン、誠におめでとうございます♪
パートナー育成新人部門 直近1年間の総合優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
総合優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
よおこ
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
まお
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
なこ
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
りっちゃん
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
くまゆ、ひらりん
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
あい
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
りっちゃん
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
あまき
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
あいみ
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
あいみ
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
さーや
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
あいみ
|
◆第14回練習着10ダンス競技会、育成戦パートナー育成役部門では、MLDCの『みずき』さんが、初の育成役チャンピオンに輝きました。
まだまだ経験が浅い、新人男性のみなさんと組んで、上手くリードして、好成績を上げて、社交ダンスの楽しさを伝えてあげたことは、素晴らしい役割・貢献だったと思います。
この先も、たくさんの新人のみなさんに、サークル競技会の楽しさを伝えてあげる素晴らしい役割を期待しています。
みずきさん、初の育成役チャンピオン、誠におめでとうございます♪
パートナー育成新人部門 直近1年間の総合優勝者の変遷
開催日
|
大会名
|
総合優勝者
|
2018/11/23、25
|
第14回練習着10ダンス
|
みずき
|
2018/10/28
|
第12回オープン10ダンス
|
なな
|
2018/09/23
|
第23回CDCカップ
|
きよか、まよ
|
2018/08/26
|
第13回練習着10ダンス
|
なな
|
2018/07/29
|
第19回全日本10ダンス
|
のり
|
2018/06/24
|
第12回練習着10ダンス
|
なな
|
2018/06/03
|
第11回オープン10ダンス
|
あーさ
|
2018/04/30
|
第11回練習着10ダンス
|
あやねくん
|
2018/03/25
|
第22回CDCカップ
|
かおり
|
2018/02/12
|
第10回練習着10ダンス
|
まいこ
|
2018/01/07
|
第18回全日本10ダンス
|
かおり、なお
|
2017/12/10
|
第9回練習着10ダンス
|
ともみ
|
以上、第14回練習着10ダンス競技会の個人総合結果でした。
【第14回練習着10ダンス競技会の総評】
2018年11月23日(金・祝)と11月25(日)に東京都江東区にて、『第14回練習着10ダンス競技会』が、盛大に開催されました。
今回の草の根練習着10ダンス競技会は、昼間の会場がうまくとれなかったため、3連休であった、2018年11月23日(金・祝)と25日(日)の夜の2回に分けて、それぞれラテン5種目、スタンダード5種目で、実施いたしました。
全部合わせてのエントリー数は、男性40名、女性43名の合計83名だったのですが、23日のラテンに出場された方は、男性31名、女性31名の合計62名、25日のスタンダードに出場された方、男性15名、女性16名の合計31名でした。
つまり、エントリー83名のうち、両日とも出場された方は、10名(12%)のみ、初日のラテンのみに出場された方が、52名(63%)、2日目のスタンダードのみに出場された方が、21名(25%)という比率となり、今回はじめて2日に分けて10ダンス競技を実施した試みの結果は、なかなか興味深いものとなりましたね。
1日目の2018年11月23日(金・祝)の夜に開催されました、ラテンの部は、夕方17時45分に会場がオープンして、スムーズに設営が進み、18時30分よりプログラムがスタートして、ラテン5種目の競技を開催していきました。
今回、ラテンアメリカンの部の単独ジャッジには、代田橋のハヤカワゴロウダンススクールより、小野晃歳先生をお招きして、ラテン5種目のジャッジならびに、各種目2回のアドバイスタイムを作り、貴重な1ポイントアドバイスやコメントをいただくことができました。
コメントの中には「やって欲しくない入場方法」「サンバのリズムの変化」などなど、たくさん勉強になるアドバイスをいただくことができました。
そして21時20分頃に、ジャイブまで無事5種目の熱戦を終えて、ラテンの部が終了いたしました。
帰り道は、小野晃歳先生と一緒に、ぞろぞろと歩いていきながら、3連休の初日ということもあり、夜22時を過ぎていましたが、飲む気まんまんのみなさんが、近くの居酒屋などに入っていきましたね。
そんな、一日目のラテン競技でした。
スタンダードの部は、2018年11月25日(日)の夜に実施されました、こちらも、夕方17時45分に会場がオープンして、スムーズに設営が進み、18時30分よりプログラムがスタートして、スタンダード5種目の競技を開催していきました。
このスタンダードの部は、出場者数が合計31名と、2007年9月の第一回CDCカップからの歴史の中で、歴代最少人数のサークル大会となりました。
そのため、5種目とも育成戦と3年戦を統合して実施していくこととなりました。
しかし、その少ない数が、逆に会場にアットホームな空気を作り出し、応援の声も掛け合いながら、なかなかの盛り上がりとなりましたね。
それを手伝っていただいたのは、まぎれもなく、スタンダードの部で単独ジャッジを務めていただきました、本池淳先生のトークだったと思います。
本池先生には、各種目2回の1ポイントアドバイスの他に、時間に余裕がありましたので、オナーダンスの後に、各種目の講評(なぜこのペアーが勝ったのか)も快くお話していただきました。
日本インターファイナリスト入りの経験を持つ、トップスタンダードダンサー本池先生のアドバイスや、ジャッジの視点のお話は、実に勉強になりました。
ナチュラルターンの重心のお話、タンゴの首のお話、重心の位置のお話、スローの2の時に右足のボールの上にいるお話、推進力のお話、ヴェニーズワルツの1歩目で、背中のゼッケンが見えるか見えないかのお話、など、記憶に残る素晴らしい事をたくさん聞くことができました。
そんなスタンダードの部の競技は、ちょうど21時くらいに終了して、お片付けをしながら、本池先生に、個別でのアドバイスをいただくことができ、こちらも人数が少なかったのが幸いして、ほとんどのみなさんが、大会後の本池先生と直接お話をすることができたのでした。
そして、この日は、3連休の最終日ということもあり、帰り道は流れ解散となったスタンダードの部となりました。
このような感じで、今大会『第14回練習着10ダンス競技会』も、参加者・サークルのみなさま(人数順に、サークルJ様、L&P様、CYBD様、MLDC様、DSN様、Bwara様、もみじ様、RH様、HYDC様)に、たくさんエントリーしていただきまして、無事に大会を終えることができました。
今回もご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
また、採点管理、司会、音響、受付賞状のスタッフのみなさま、そして、多忙なスケジュールの中、草の根サークル競技会のジャッジを快くお引き受けいただきました、小野晃歳先生、本池淳先生、そんなみなさまのおかげで、今回のサークル競技会も無事に終了することができました。
この場をお借りしまして、深く御礼を申し上げますm(__)m
次回のサークル競技会は、4週間後の12月23日(日)の朝から夕方の時間帯で、会場同じ、地下鉄東西線『東陽町』駅より徒歩5分の江東区文化センターにおきまして『第20回ヤングサークル10ダンス選手権競技会』を開催いたします。
次回の大会も、同一ペアーで、3種目まで組む事ができます。
大会には、プロ・アマ、年齢関係なく、どなたでもエントリーが可能です。
またいつものように、大会は直前までエントリーを受付けてまいりますので、無理の無い範囲で、また次回も、みなさまのお気軽なエントリーを、心よりお待ちしております。
それでは、今回も第14回練習着10ダンス競技会に、ご参加・ご協力いただきまして、誠にありがとうございましたm(__)m